キニウムの部屋ニャッキの窓

話の基本的構成
 放送時間は5分間ですが、ふつう2話ぐらいの構成で合間に幕間の話(ここではこう名前をつけて呼ぶことにします。)が入る構成があります。最近では5分間で1話のパターンも出てきています。お話の名前はNHKのビデオ、HPニャッキの巣で使われている名前を使いました。
ABCD構成
 4話構成の番組、最初の2回、第1話「風」ほか3つのお話、第2話「サラダ」ほか3つのお話。

ABA’CA’’構成…BとCがメインのお話、A・A’・A’’は連続したお話
 比較的最初に作成されたお話にはこの構成が多いです。メインのお話もおもしろいのですが、幕間の話も起・承・転結の構成で畳みかけあっとおどろく結末を迎える場合も多いです。
 幕間の話の例「時計」「お食事ニャッキ(木の実を食べる話)」「蚊取り線香」
 変則はABA’構成 幕間の話「はみがき」

AB構成
 2つのお話をつなげた構成。メインのお話が盛りだくさんになったため、幕間のお話がカットになった?

ABc構成
 連続3話の構成。第12話「釣り」ほか2つ。最後のCは少し短い感じはします…「雪の降る夜」

単独A構成
 長編作品が出てきました。第8話「ニャッキ大きくなる」、第11話「夏だ海だヤドカリだ」、第14話「電車の旅」