キニウムの部屋ニャッキの窓

「ニャッキ大きくなる」を科学的に考察する 〜誤解を生じないために…
 テレビで得た情報で科学的に間違った知識(誤解)を得てしまう……よくある話です。明らかにフィクションとわかる場合はいいのですが、迷うのは「えっこれってほんとにありそう」とか、全く気がつかない場合です。実は「ニャッキ大きくなる」の話でそういうのがありました。もちろんニャッキがいきなり(音楽つきで)あんなに大きくなる…わけがないでしょ!フィクション、フィクション! こういうのは「おもしろい」から許す。 問題なのはあり得ない話なのに気がつかない場合です。 今回はこのことについてお話しします。……いちゃもんをつけているだけですって?…すみませんねぇ。
 1.地球と月の大きさから考えて、2つの天体はこんなに近くありません。これだけ近かったら地球から月はものすごく大きく見えるはず、今にも落ちてくるぐらいに…。あぁこわい。 もちろんあんなに簡単に食べられるわけないですが。

 2.土星の輪をナイスヘディング! 土星の輪の成分は小さな(といっても直径1kmまでの)岩石と氷です。いってみれば氷まみれの岩がたくさん集まっているのです。ヘディングすれば輪は飛び散ってしまいます。  オマケに言うなら土星は比重が1を切る天体です。地球のように、そのほとんどが岩石で出来ている地球型惑星と比較をすると、かなりの部分をメタンやアンモニアなどの気体が占めます。あんなビリヤードのように頭には載せられません。 ぶつけた瞬間土星はへしゃげ?ます。 実際の写真でもへしゃげてます。ほんとの話、まん丸じゃない!   あれって土星とは誰も言ってへんやん…あ、そっか土星じゃないんだ…。おいおい「スペシャル」ではちゃんと言っていたぞ。

 3.土星からあっという間に太陽へ。す・すごい、ニャッキはワープ航法が可能な生物だったのだ!  いろいろと太陽系内を遊んでいたんです。途中のことは描いてないだけ! そうとも言えますな。

 4.太陽は飲み込まれたらあんなに簡単に爆発するか……しないでしょ。  うわぁネタバレだ。

でした。

 書いてみたら単なるいちゃもんでした。よく考えたら○だったわけですから、何でもありですよね。でもお話の構成はちゃんと伏線が引いてあるので、よく考えられた構成です。こういうのがいい大人を魅了するんです。そうかあのシーンはこういう意味だったのかって。気がついていない人はお話をよく見ましょう。さあすが伊藤さん。