![]() エスパス/ゼフィーロ -フランス音楽のウェブサイト |
フランス音楽にこだわる私と同じ趣味のSHIBATAさんのHP。青が基調のほんとに美しいレイアウトのサイトです。サン=サーンスのページが思い入れたっぷりのサイトですが、他の作曲家のページもすばらしい!ここみたいに浅く広く作ってはありませんので、近代フランス音楽の歴史等々、それぞれ読み応えのあるページが多いです。是非訪れてみてくださいね! でしたがサイトを閉じられたようです…〔2003.1.11(日)〕 |
Hommage a Claude Debussy (クロード・ドビュッシーへの オマージュ) |
ドビュッシーについて詳しく知ることのできるHPです。もっともっと彼の音楽を深く知りたい方は是非訪れてみて下さい! |
![]() Petit Garnier(プチ・ガルニエ) |
マスネをこよなく愛されているアタナエルさんのHPです。「知られず、人気が出ず、上演されず、の悪循環の感のあるフランス・オペラの現況にもどかしい思いをしているファンのためのサイト」(原文より引用)う〜ん、悲しいかなあたっている…。大変オペラに関して大変造詣の深い方です。 |
![]() CHEZ PIERRE(シェ・ピエール) |
ここのフォーレのページは必見です。(最近ではモンポウも)。語っておられる文章の端々に彼の作品に対する深い愛情とこだわりが感ぜられます。ここの掲示板でもおなじみのPierreさんのHPです。またCD評にも力を入れておられます。 |
何といってもオペラを中心とした海外のコンサートのお話が楽しいです。読んでいるだけでパリのオペラ・ガルニエ座やイタリアのミラノ・スカラ座に行った気分にさせられます。また音楽に関するエッセイも素敵です。自然体で音楽を心から楽しんでおられる…そんな恭子さんのHPです。こんなふうに私も音楽を楽しめたらなぁと思います。プルーストなど文学に関するコンテンツも必見。 | |
![]() MUSICA(ムジカ) |
コダーイのページを中心としたtombiさんのHPです。ここのサイトの私家盤レコード芸術は一見の価値有りです。フランス音楽もたくさん載っていてCDの評はここと共通しているところも多いです。 |
Moments musicaux | フランス近代音楽ではフランク門下の作品がお好きなあやぴょんさんのHP。掲示板でもよく登場なさいます。ピアノの先生でして(まだまだ工事中のところがありますけれども)レッスン日記はおすすめです。生徒さんを教えることを通じて「音楽する」ことの喜びや楽しみ、そしてその本質が語られています。私も共感するところが多いです。 |
さろん・ど・巴里路庵 | フランス音楽の扉の掲示板でちょくちょく登場なさる、パリ在住で声楽や合唱関係のお仕事を精力的にこなされ、フランス国立放送局合唱団のソリストなどでもCDも出していらっしゃる巴里路庵さんのHPです。パリ楽壇の裏?の事情にも精通していらっしゃるお方です。フランス近代音楽ファンにとっても(そうでなくても)面白い話が聴けますよ! |
2004.9.14(火)更新