キニウムの部屋フランス音楽の扉作曲家のページ

ブーレーズ(ピエール)Boulez,Pierre(1925〜   )


 現代フランスを代表する作曲家です。指揮者としても有名です。
 パリ音楽院で和声をメシアンに学び、対位法をオネゲル夫人であるヴォラブール、12音技法をレボヴィッツに学びました。作品はドビュッシー、ストラヴィンスキー、メシアンらの作曲技法を究極までに磨き上げたものと言って差し支えないと思われます。理論はちゃんとあって作曲はされているのですが、そういう理論的なことは抜きにして純粋に「響き」を楽しむことがこの作曲家に近づくことになるでしょう!
 かれは1972年に創設されたIRCAM(音響・音楽の探究と調整の研究所)の責任者をつとめ1976年アンサンブル・アンテルコンタンポラン(英語風に言えばアンサンブル・インターコンテンポラリー)を創設、この団体を率いて数多くの録音を残しています(というより「すすめています」か?)。この団体の演奏する現代音楽はどれもすばらしい出来です。



 やはりデビュー作ル・マルトー・サン・メートル(主のない槌)とプリ・スロン・プリでしょう。
 どちらも濃縮されたちりばめられた音響を楽しむ現代曲です。あまりむずかしいことは考えずにその雰囲気に浸りましょう。抽象的でウェーベルンに近い作風ですが、やはり響きの多彩さはフランスならではでしょう。しかしよくもこんな曲を作れるものだと感心します。頭がずいぶん切れる人なんでしょう!



 自作自演の録音が出ています!プリ・スロン・プリBBC交響楽団と入れた1981年の録音がおすすめ。ル・マルトー・サン・メートルアンサンブル・アンテルコンタンポランとの録音があります!他の指揮者には振れそうにない作品ばっかりではないかなぁ…。