キニウムの部屋フランス音楽の扉作曲家のページ

イベール(ジャック)Ibert,Jacques(1890〜1962)


 イベールはパリで生まれパリに没した「生粋」のパリジャンです。その作風もエスプリに富んだ親しみやすい作風を持っています。
 幼少からピアノに親しみパリ・コンセルヴァトワールの作曲科に学びました。第1次世界大戦に従軍しなければいわゆる「6人組」に名前を連ねても不思議ではなかった人です。ローマ大賞を受賞しそのローマ留学中に書かれた「寄港地」で一気に広く知られる作曲家になりました。
 その作風は訳の分からない?現代風のものではなく、明快で垢抜けた作品を多く作曲しました。もっと聴かれてもいい作曲家でしょう。


 やはりまず最初は「寄港地」〜3つの交響的絵画でしょう。クラシック入門曲としてもおすすめの作品です。いわゆる地中海沿岸の港巡りの組曲です。「ローマ−パレルモ」「チュニス−ネフタ」「バレンシア」と3つの風景が旅情豊か?に描かれます。「チュニス−ネフタ」のアラブのエキゾチックな雰囲気、「バレンシア」では華やかなスペインのリズムとエネルギーが色彩豊かに展開されます。是非どうぞ。
 交響組曲「パリ」はパリの風景描写が秀逸。都会の風景をよくあらわしてます。まるで映画音楽のようです。
 あとフルート協奏曲もおすすめで20世紀で最高のフルート協奏曲と言われています。
 個人的にはバッカナールのはちゃめちゃさも捨てがたいですね。
 そうでした!木管五重奏曲「3つの小品」も軽妙でしゃれた音楽です。かわいい曲です。


 ジャン・マルティノン指揮フランス国立放送局管弦楽団シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団で決まりでしょう。後者の方は管弦楽曲集として1枚のCDで出ていますので、イベールの魅力は十分伝わります。明快さでとるなら録音の優秀さも加えてデュトワでしょう!おしゃれな演奏です。
 3つの小品についてはベルリン・フィル木管五重奏団(輸入盤BIS)のCDがいいですね。ミヨーの「ルネ王の暖炉」も入っていて私のお気に入りのCDです。