キニウムの部屋フランス音楽の扉作曲家のページ

ジョリヴェ(アンドレ)Jolivet,André(1905〜1974)


 いわゆる現代音楽の作曲家です。それでも、近代フランス音楽を聞き慣れた方なら、比較的聞き易いので取り上げることにします。

 彼はメシアンたちとともに作曲グループ「若きフランス≪ジュヌ・フランス≫」を結成した一人です。この中でメシアンが突出して有名ですが、その次と言えばジョリヴェが有名です。
 彼の音楽から受ける印象を一言でいうなら「宇宙」「星々の輝き」でしょう。。ブルックナーの音楽が人間を越えた大自然や地球を感じさせるのと同じように彼の音楽には地球を越えた「きらめき」が感じられます。現代音楽の部類に入る人ですが、彼の音楽を理解するにはまずその響きに浸って楽しむという姿勢の方がより彼の音楽に近づくように思います。慣れてくると奥底に流れているリリシズムに気がついてくるはずです。このリリシズムはフランス近代からの流れ、エスプリのようなものを感じさせてくれます。

 ちょっと反則ですが以下は引用です。

 フランスの作曲家。メシアンらと作曲グループ〈ジュヌ・フランス〉を結成(1936)した一人。P. ル・フランと E. バレーズに作曲を学ぶ。彼は肉体と魂(音素材と精神)の間に,そして作品と聴衆との間に不可欠なこととして〈伝達〉ということを重んじた。さらに表現手段の更新をはかって,非ヨーロッパ音楽に関心を向けたり,高次倍音現象に注目し調性概念の拡大を企てたり,伝統的なリズムとディナーミクの克服を試みたりしたのも,伝達を活性化するためだったといえる。音楽・音響に呪術的な力を回復させようとしたピアノ組曲《マナ》,フルート曲《五つの呪文》,管弦楽曲《五つの祭りの踊り》などの原始主義的な時期(1935‐39),より静朗で人間的な《兵士の嘆きの歌》《典礼組曲》などの内省の時期(第2次世界大戦中),戦後の,《オンド・マルトノ協奏曲》やピアノその他の楽器のための諸協奏曲がとりわけ際だつ総合の時期,以上の進展の3時期を,彼の創作に見ることができる。1959年に来日。
 平島 正郎  (c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved
.

 聞き始めるとしたら戦後の作品からでしょう。それまでの音楽はともするとうるさいだけと感じるかも知れません…。

 ジョリヴェは戦後、コンセール・ラムルー協会の会長、パリ音楽院の作曲家教授を歴任し、世界各地を講演と公演(演奏活動)に大活躍しました。かなり忙しい人だったようです。彼自身の指揮でかなりの録音が残っているのは貴重な財産です。そして、なんとインフルエンザにかかり、パリでその生涯を閉じました。
 最後に 「音楽家の義務は、この宇宙にわれわれが属しているということ、それを聴衆に感じさせることだと思っています」 ジョリヴェ
う〜ん、納得!



 初めて聴くならいろいろと書かれた協奏曲をおすすめをします。
 まずはフルート協奏曲第1番ハープ協奏曲からどうでしょう。どちらも彼独特の響きに満ちた曲です。
 あとはオンド・マルトノ協奏曲、トランペット協奏曲第1番、ピアノ協奏曲が有名です。特にピアノ協奏曲は呪術的な印象の強い作品で、その初演では演奏会が「春の祭典」以来の大騒動になったことが有名です。怖いもの見たさ?で興味がある人はどうぞ!
 あと珍曲の類では「パチンコ」というピアノ曲もあります。これは来日したときに多分彼が興味を持って、作曲されたのではといわれています。



 CDは多くないのですが、レーベルで行けばエラート(ワーナークラシック)のだったらまず間違いはないでしょう。(というよりそこぐらいしかCDは出てません…)
ハープ協奏曲ではリリー・ラスキーヌ(ハープ)、作曲者指揮フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団
フルート協奏曲ではピエール・ランパル(フルート)、作曲者指揮ラムルー管弦楽団
トランペット協奏曲第1番ではモーリス・アンドレ(トランペット)、作曲者指揮ラムルー管弦楽団
…………作曲者指揮のCDがこれだけ出ていて、演奏水準も大したものなのは貴重です。ただこれらの録音のあとに後にCDを出すのはのは勇気がいるでしょうね。(それよりも経済的にどうか、と言う問題が立ちふさがりますが) デュトワとモントリオール交響楽団ぐらいが手を着ければ、すっきりした古典的な名演がでそうですが…。デジタル録音だったら、その良さが随分とよくわかる作曲家だと思うんですけどねぇ。
 あとオンド・マルトノ協奏曲、ピアノ協奏曲はエラートに録音があるはずですがCD化されてません。アナログ・レコードでは過去に出てましたので、CD化を心待ちにしましょう。限定盤で出る場合があるので、その場合はなくなる前にゲットを??

 あとパチンコについてはジュヌヴィエーヴ・ジョワジャクリーヌ・ボノーのピアノデュオのオムニバスCDに収録されてます。

 この作曲家のファンの方々、また情報をお待ちしております!2000.8.29.キニウム