キニウムの部屋フランス音楽の扉作曲家のページ

ソーゲ(アンリ)Sauguet,Henri(1901〜1989)


 このサイトの中で一番知られていない作曲家ではないかと思われますが、サティの直系の作曲家です。ボルドーの郊外の教会でオルガニストをつとめながらカントルーブに師事し、ミヨーのすすめでパリへ行き、サティの「家具の音楽」に代表される実用音楽に共感して、サティを尊敬する仲間たちとアルクイユ楽派を結成しました。
 彼は簡潔で実用的な音楽がモットーなだけに調性とメロディを最優先させた作品を作曲しました。当時の音楽界は12音音楽が席巻していましたから、異端といえば異端の作曲家です。また簡潔さをモットーとしていましたから響きの面でも他のフランスの作曲家に比べてあっさりした印象を持ちますが、バレエ音楽「旅芸人」とか組曲「パリの風景」ではサティよりはあたたかい雰囲気のするほっとした音楽、また無邪気な音楽が聴かれます。そういうわかりやすさ、単純さ、楽しさは魅力です。、



 ぜひバレエ音楽「旅芸人」組曲「パリの風景」を聴いていただきたいです。サティのバレエ音楽「パラード」に通じる雰囲気で、子供時代に帰ったような素直な気分になる音楽です。こういうのも珍しいんじゃないでしょうか。



 予想されていると思いますが、極めてCDの少ない作曲家です。おすすめの2曲はフランス音楽のエスプリシリーズの1枚でやっとCD再発売となりました。ミシェル・プラッソン指揮トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団です。オムニバス以外では唯一の国内盤CDではないでしょうか?
 あと輸入盤でギターの小品集が出たことがありますが…。

(2001.2.11.)